Google HomeとGoogle アシスタントでNetflixを利用する方法

Google HomeとGoogle アシスタントを使って、接続されているChromecastデバイスや一部のGoogle Cast対応のテレビを操作できます。

NetflixアカウントをGoogle アシスタントに連携させる

デバイスをリンクする方法に従って、Google Homeアプリを使用してデバイスをリンクします。GoogleアカウントとNetflixをリンクします。

  1. Google Homeアプリを開きます。

  2. [設定] を選択します。

  3. [サービス]から[動画]を選択します。

  4. [Netflix]を探して、[リンク]をタップし、[アカウントをリンク]を選択します。

  5. Netflixに使用するメールアドレスとパスワードを入力して、[ログインして連携]を選択します。

  6. Google アシスタントに連携させるNetflixプロフィールを選択します。

これで、Google アシスタントの音声コントロールを使って、Google Homeに接続されたデバイスからNetflixを操作できるようになりました。

Google アシスタントに連携されたNetflixプロフィールを変更する

  1. Google Homeアプリを開きます。

  2. [設定] を選択します。

  3. [サービス]から[動画]を選択します。

  4. [Netflix]を探して、[管理]をタップします。

  5. [プロフィールを変更する]をタップして、Google アシスタントに連携させるNetflixプロフィールを選択します。

NetflixアカウントとGoogle アシスタントの連携を解除する:

  1. Google Homeアプリを開きます。

  2. [設定] を選択します。

  3. [サービス]から[動画]を選択します。

  4. [Netflix]を探して、[リンクを解除]をタップし、[アカウントのリンクを解除]を選択します。

これでNetflixアカウントとGoogle アシスタントの連携が解除されます。

注意: [アカウント]ページのすべてのデバイスからログアウトからも、NetflixアカウントとGoogle アシスタントの連携を解除できます。

関連記事